ダニアレルギーに対する舌下免疫療法(ミティキュア)

  • HOME
  • 診療内容
  • ダニアレルギーに対する舌下免疫療法(ミティキュア)

舌下免疫療法とは

アレルギーの治療法のひとつに、アレルゲン免疫療法があります。アレルゲン免疫療法は、かなり昔(100年以上前)から行われている治療法ですが、皮下注射のみで行われておりました。アレルギーの原因物質を含む治療薬を皮下に注射する方法で行いますが注射ゆえにこまめな通院が必要です。

ところが最近、スギアレルギーとダニアレルギーのみが対象ですが、治療薬を舌の下に投与する「舌下免疫療法」が登場しました。この治療法のおかげで、皮下注射の時のようなこまめな通院は不要で自宅で治療を継続できるようになりました。

ミティキュアとは

ミティキュアは、ダニアレルギーのアレルゲン免疫療法のお薬で、ダニを原料とするエキスから作られています。
少量から服用することによって体を慣らし、ダニによるアレルギー性鼻炎などの症状を和らげます。
服用開始前に、ダニアレルギーの確定診断が必要です。
アレルギー症状にかかわらず、毎日長期間にわたり継続して服用する必要があります。

ミティキュアの効果

長期(3~5年間)にわたり、正しく治療が行われると、アレルギー症状を治したり、長期にわたり症状をおさえたりする効果が期待できます。
症状が完全におさえられない場合でも、症状を和らげ、アレルギー治療薬の減量が期待できます。

治療対象となる方

  • ダニによるアレルギー性鼻炎のある方
  • 舌の下に錠剤を1分間保持可能で、飲み込んだ後5分間飲食不可が守れる方
  • 内服後2時間激しい運動と入浴は不可が守れる方
  • 毎日薬を飲むことができる方
  • 決められた期日ごとに通院が可能である方

対象とならない方

喘息・心疾患・自己免疫疾患・悪性腫瘍などの病気のあるかた

診療スケジュール

  1. 血液検査でダニアレルギーであることを確認します。(結果は約1週間後)
  2. 1週間後、診断が確定しましたら、初めの1錠を診療室内で飲んで頂きます。

服用スケジュール

最初の1週間は3,300JAU錠を、2週目以降は10,000JAU錠を1日1回1錠、長期間にわたり継続して服用します。

服用量 1日1回 1錠

最初の1週間は3,300JAU錠(黄色のラベル)を、
2週目以降は10,000JAU錠(ピンク色のラベル)を服用します。

服用手順

1.ミシン目にそって、しっかりと折り曲げ、切り離してください。 錠剤が割れやすいため強い力を加えないようお気を付け下さい。

2.うら面の「はがす」部分からはがしてください。 お薬がやわらかく割れることがあるため、シートをはがさずに押し出さないでください。

3.爪を立てずに指の腹で下から押して、お薬を取り出してください。 欠けたり割れたりした場合、それらも一緒に服用してください。

4.舌の下にお薬を置き、1分間保持した後、飲み込んでください。 舌の下に置くとすぐ唾液で溶けてなくなりますが、唾液はすぐに飲み込まず、1分間舌の下に保持してください。

5.その後5分間は、うがいや飲食をしないでください。

服用前、及び服用後2時間

激しい運動、アルコール摂取、入浴などは避けるようにしてください。
服用後2時間以降にこれらを行う場合にもアナフィラキシー等の副作用の発現に注意してください。

※服用前にこれらを行った場合には、十分に落ち着いてから服用してください。

服用を中止・再開するとき

服用を中止する場合、自己判断で中止せず、必ず医師に相談してください。
服用を長期に中断した後再開する場合、必ず医師に相談してください。

服用を正しくできなかったときや誤って多く服用してしまったとき

直ちに吐き出し、うがいをしてください。翌日、改めて通常量を服用してください。

1分間保持せず、飲み込んでしまったとき

その日は再度服用しないでください。翌日、改めて通常量を服用してください。

服用し忘れたとき

その日のうちに気がついた場合、その日の用量を服用してください。
翌日に気がついた場合、通常量を服用してください。
服用したか不確かな場合、その日は服用しないでください。

服用後気をつけていただきたいこと

ミティキュア服用後、次のような副作用が現れるおそれがあります。
服用後少なくとも30分間、服用開始初期は特に注意してください。ほとんどの場合自然に回復しますが、症状が治まらない場合は受診してください。

主な副作用(5-15%)

  • 口の中の浮腫【ふしゅ】・腫れ、かゆみ、不快感、異常感
  • 唇の腫れ
  • 喉【のど】の刺激感、不快感
  • 耳のかゆみ など

重大な副作用

ショック
アナフィラキシー※

※アナフィラキシー
医薬品などに対する急性の過敏反応により、医薬品投与後多くの場合30分以内で、蕁麻疹などの皮膚症状や、腹痛や嘔吐などの消化器症状、息苦しさなどの呼吸器症状、突然のショック症状(蒼白、意識の混濁など)がみられる

ミティキュアを使った舌下免疫療法では、アナフィラキシーショックの報告は未だありませんが、可能性として完全に否定はできません。

治療を受けることが出来ない方

以下に該当する方は治療を受けることができません。

  • ダニアレルギーが検査で証明されていない方
  • 5歳未満の方
  • 薬でコントロールされていない気管支喘息の方
  • 近いうちに妊娠を希望されている方、現在妊娠中、授乳中の方
  • 癌や免疫系の病気で治療中、または経過観察中の方
  • ダニアレルゲンを使った治療や検査によってアレルギー症状を起こしたことがある方
  • ステロイドの内服薬や注射薬の投与を受けている方

治療を受ける際に注意が必要な方

以下に該当する方は医師に伝え、注意して治療しましょう。

  • 65才以上の方
  • 抜歯や口の中の術後、または口の中に傷や炎症などがある方
  • 重症の心疾患、肺疾患及び高血圧症がある方
  • 以下のお薬を使用されている方(非選択的β遮断薬、三環系抗うつ薬、モノアミンオキシダーゼ)おくすり手帳をご持参ください

非選択的β遮断薬

  • ボピンドロール(サンドノーム)
  • ピンドロール
    (カルビスケン、プロクリン、ビリンガル、レットリット、ブロクリン)
  • カルテオロール
    (ミケラン、チオグール、メルカトア)
  • ペンブトロール(ベータプレシン)
  • プロプラノロール
    (インデラル、カルデノロ-ル、ベタプロ、ソラシロール)
  • ナドロール(ナディック)
  • ニプラジロール(ハイパジール)
  • チリソロール(セレカル)

三環系抗うつ薬

  • イミプラミン
    (トフラニール、イミドール)
  • クロミプラミン(アナフラニール)
  • アミトリプチリン
    (トリプタノール、ノーマルン)
  • アモキサピン(アモキサン)
  • ドレスピン(プロチアデン)
  • トリミプラミン(スルモンチール)
  • ロフェプラミン(アンプリット)
  • ノルトリプチリン(ノリトレン)

モノアミンオキシダーゼ阻害薬(MAO阻害薬)

  • リネゾリド(ザイボックス)
  • セレギニン(エフピー)
  • イソニアジド(イスコチン、ヒドラ)
  • プロカルバジン

具体的な治療方法

いつから?

スギ花粉症に対する舌下免疫療法とは違い、1年を通していつでも開始できます。

内服のペース

1年中、毎日投与していただく必要性があります。

治療期間

最低でも3年は治療を継続してください。通常、治療期間は3~5年です。
初回内服後2週間目に1度通院が必要ですが、以降は1カ月に1度通院して下さい。

初回投与

初回はクリニックで投与します。投与した後は30分間、待合室で経過を見ます。
初めて投与する日は時間がかかりますので余裕をもってお越しください。
(受付、説明、舌下免疫療法を受ける同意書記入、診察、投与、投与後30分の経過観察、会計=約1時間30分)

すでにダニアレルギーの血液検査を受けられた方は、その結果用紙をご持参下さい。

(それ以降に来院された場合、クリニックでのミティキュア舌下投与は次回受診日に延期させていただくことがあります。)


【最初の1週間】

【2週目】

これを毎日、3~5年続けます。

毎月の費用負担について

ミティキュア処方料(診察料込, 3割負担の場合)

月1回の受診で、診察料・薬代(調剤薬局でのお支払い)で約2500円程度の負担となります。

※初回は3300JAU錠を1週間分処方し、1週間後に再診していただきます。
※上記費用は診察内容により若干の変動がございます。